2016-07-23 キッチンから2つの大きなモノがなくなりました!Facebookを利用して断捨離に成功 シンプルライフ シンプルライフ-手放す シェアする Twitter Google Pocket Line 先日、近所に住むママ友がうちにやって来た時に、ソファベッドや子供のテーブルとイスをチャリティーショップに寄付することを話していた時のこと。「Facebookに投稿したら無料や安くでだけど、けっこうすぐに貰い手が見つかるよー」と教えてもらいました。 私が不要になったモノを手放す時は、 チャリティーショップに寄付する、または家の前に出しておく ネットオークション(eBay)で売る 友達に譲る 捨てる のうちどれかなのですが、Facebookを利用する手もありなのかな、と思っています。 Facebookのグループに参加して売る方法 実際に売れたモノ-リサイクルゴミ用のゴミ箱 実際に売れたモノ-ハイチェア 最後に Facebookのグループに参加して売る方法 ママ友いわく、私の住んでいる地域限定のグループがいくつかあって、そこに売りたい(または譲りたい)ものを投稿すればいいだけ、とのこと。売りたいものの写真と説明、値段を投稿すればいいだけで、すごく気軽にできるなー、と思いました。今回はママ友が私のアイテムを投稿してくれて、その日のうちに売れました! 実際に売れたモノ-リサイクルゴミ用のゴミ箱 リサイクル用に使っていた30リットルのゴミ箱。10ポンドで売れました。 このゴミ箱と全く同じものをリサイクル以外のゴミに利用しているのですが、私はずっとリサイクル用のゴミ箱はいらんなーと思っていました。が、夫がなかなか処分することに同意してくれなかったので、あきらめていました(でもつぶやき続けていました・笑)。 そして、私は私でスーパーのちょっと丈夫な袋をリサイクルゴミ用として使用していたのです。するとそのうちに夫も私の使っているスーパーの袋を使いはじめ(笑)。ちょうど夫の機嫌のよい時を見計らって、「こっちのゴミ箱、処分してみない?」と聞いてみました。何回かそのやり取りがあり、何日間かリサイクル用のゴミ箱を使わずに過ごしてみたところ、オッケーの返事をもらえました! 実際に売れたモノ-ハイチェア 息子が2歳になった頃から使っていなかったハイチェア。5ポンドで売れました。今は普通のイスの上に補助イスを置いて使っています。一応、念のためと置いてあったのですが、もう使うことはないと判断。 今後、ストッケ トリップトラップ ナチュラルを新たに購入するか、このまま補助イスでいくか考え中です。 最後に キッチンから大きなアイテムが2つもなくなって、すごくすっきりしました!しかもわずかな金額ですが売れたので、そのお金を貯めて今後必要なものを買うときに使いたいと思います。今回ママ友に教えてもらったFacebookを利用してモノを手放す方法。ネットオークションに比べると、手間がかからないので今後利用するか検討中。なぜ検討中かというと、Facebookアカウントを削除したからなんです(笑)。このためにまた新たにアカウントを作成するのもなぁ、という気持ちもあります。しばらくの間、よーく考えてみます。 こちらのブログテーマも参考に!トラコミュ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし トラコミュ スッキリさせた場所・もの トラコミュ 少ないモノで暮らす 詳しい自己紹介はこちらから www.kimilondon.co.uk