2016-07-02 世界で最も大きい温室のひとつがイギリスに!エデン・プロジェクトに行ってきました【Eden Project】 旅 旅-イギリス国内 シェアする Twitter Google Pocket Line 先月訪れたコーンウォール地方にある「エデン・プロジェクト」の紹介です。6月の中旬に訪れたのですが、あいにくのお天気。ま、イギリスらしいと言えばイギリスらしいです(笑)。熱帯の気候を体験できる巨大なドームがあるので、雨でも寒くても楽しむことができました! エデン・プロジェクト Rainforedt Biome(熱帯の気候を模したバイオ―ム) Mediterranean Biome(地中海の気候を模したバイオーム) チケット、カフェ情報など 最後に エデン・プロジェクト コーンウォール地方にある使用されていなかった広大な陶土地帯(china clay pit)。ほぼ採掘されつくされ、そのまま放置されていたようです。上から見下ろしたら、巨大な穴みたい! そこに、透明の屋根のあるバイオームと呼ばれる巨大なドームが2つ建設されました。手前のはコンサート会場。 バイオームまでの道のりは、曲がりくねった小道になっています。全体像はこんな感じです。 小道には花や植物がたくさん咲いてました。 巨大なハチも! Rainforedt Biome(熱帯の気候を模したバイオ―ム) 私が一番楽しみにしていたところです。中に入るなり、蒸暑い~。レインコートを脱いで一気にノースリーブになりました。2歳の息子はあっという間に汗だく。私にとっては日本の夏を彷彿とさせる気候でした。懐かしい! 熱帯の珍しい植物が植わっていました。巨大な、花? 大好きなマンゴーの木。残念ながら実はまだなっていませんでした。 中で売っていたバオバブ(Baobab)のスムージー。甘くて、さっぱりしていて暑い気候にピッタリ。こういう飲み物が飲めるのも、ここならではです。 一番印象的だったのは、バナナの木!垂れ下がっている紫色の花がきれいでした。 熱帯を満喫した後は隣接する地中海気候のバイオームへ! Mediterranean Biome(地中海の気候を模したバイオーム) こちらはうって変わって穏やかな気候。 サボテンがあったり、ちょっとドライな気候っぽかった。 野菜が植えられているガーデンもありました。 スミレ、も食べれるの? 朝から行って、夕方までたっぷり観光できます。写真にはないですが、ザ・コア(The Core)と呼ばれる教育設備がある施設内には、赤ちゃんや小さな子供が遊べるソフトプレイがありました。息子もかなり楽しんでましたよ~。 チケット、カフェ情報など オンラインでチケットを購入すると10%引きになるのでお得です。(22.50ポンド、2016年6月現在)嬉しいことに、チケットは1年間有効です!入り口を入ったところにもカフェがありますが、私たちは2つのバイオームの真ん中にあるレストランでランチを食べました。サラダにボリュームがあり美味しかったです! レストランはすごく混んでいましたが、席も外を含めたっぷりとあるので座れないことはないと思います。ゆっくり食べたいなら少し早い目か遅い目に行くとよいかも。エデン・プロジェクトの敷地内に、ユースホステルがあるのでそちらで泊まるのも便利ですね。私の友達が実際に家族で泊まったんですが、楽しく滞在できたそうです。コスパはいいみたい。 最後に あいにくのお天気でしたが、半日たっぷりと私たち夫婦も息子も楽しめました。お天気がよければ、もっと外を散策したかったです。まわりきれなかったところもあるので、また来年戻ってきたいなぁ。チケットもあることだし、と密かに願っています。 www.kimilondon.co.uk こちらのブログテーマも参考に!トラコミュ 海外生活 トラコミュ 旅行情報局 トラコミュ 観光&地域の情報最後まで読んでいただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。どちらかのバナー↓をクリックして応援して頂けると嬉しいです♪ 詳しい自己紹介はこちらから