ロンドンでシンプルに暮らす

ロンドンでシンプルに暮らす

Love the life you live. Live the life you love.

片付け上手な義母に学ぶ、オモチャの収納法。

スコットランドに住む義理両親の家は、かなりのモノであふれています。義父は蒸気機関車関係のモノを集めるのが好きで、義母はアンティーク全般、ミシンや帽子、服、レースなど、まるで家が博物館のよう(笑)。

 

極めつけは近所に住む孫二人のためのオモチャ。保育園か、ってくらいにオモチャがあるんですが、いつもすごく整理整頓されているんですよね。

 

この夏に里帰りしたときに、マネしたい!と思ったオモチャの収納を紹介します。

 

レゴはパーツ毎

お家には、ものすごい数の「レゴ」がありました。それぞれのパーツ毎に、イケアの引き出し収納にきちんと入っていました。

 

これだったら、レゴを組み立てやすいだろうなぁ、と感心。

 

f:id:duckling2012:20170704160110j:plain
 

うちもそろそろレゴデュプロから、レゴに買い替えようと思っているタイミングだったので、参考になります。

 

義理両親宅には、この引き出し収納が2つあって、全てがレゴのパーツで埋まっていました。うちはそれほど買う予定も、収納スペースもないので、買ったレゴごとに箱にしまって収納したい・・・ けど、現実はぐちゃぐちゃになりそうです。

 

クリアケースを使って

 さらに驚いたことに、全ての箱と説明書がそれぞれ蓋つきのクリアケースに入れて保管してありました。

 

f:id:duckling2012:20170704160037j:plain

 

これだったら、レゴを組み立てたいとき、さっと説明書も取り出せるのですっごく便利ですよね。

 

もし今後、我が家のレゴが増えていくなら、箱も説明書もちゃんと保管しておこうと思ったのでした。

 

なんでもタイプ別収納

あと気づいた点が、オモチャを全て一緒に収納するのではなく、タイプ別に収納していたところ。

 

これは恐竜ばかりのオモチャ箱。

 

f:id:duckling2012:20170704160133j:plain

 

そして、こちらは農場のトラックのオモチャ箱。

 

f:id:duckling2012:20170704160203j:plain

 

3才の息子は、遊んでいても集中力が切れるのが早い。恐竜で遊んでいたと思ったら、次はトラックで遊ぶ―、となって収拾がつきません。

 

でもこうやって、種類別に収納していると、恐竜のオモチャをさっと箱に入れて片付けてから、次のトラックのオモチャで遊ぶ、ということができたので、あまり散らかりませんでした。

 

モンテッソーリの幼稚園でも、ひとつの遊びが終わったら、そのオモチャを先に片付けてから、次のオモチャで遊ぶという方針をとっているとか。

 

部屋がぐちゃぐちゃにならないように、うちでもできるだけひとつ(一種類)のオモチャで遊ぶように心掛けています。

 

最後に

一番いいのは、オモチャの数を増やし過ぎないこと。でも、現実はなかなか思うよういにはいかないことも。

 

オモチャが増えてきたら、工夫して収納したいですね。

 

断捨離の参考になる、こちらの記事もどうぞ。

私の断捨離のバイブル本【捨てられずにいる不用品の「捨てどき」がわかる本】

 

応援クリック、更新の励みになります♪

↓↓↓