手放したもの
イギリス人の夫に選んでもらった(というか、選ばせた)、英語の絵本。夫は絵本の読み聞かせは、週一しかやってないので、それほど数はいらなんです。が、次から次へと新しい本を買ってくる夫。困りもんです。
自分のサイズもあるし、その時に買おうかと思いましたが、「セールになるかも」と思い立って数日待ってみることにしました。セールにならなかったら、そのままのお値段で買おうと。
精米器を買った時はもっと長く使うつもりだったけど、ライフスタイル(食生活)が変わったので、不要になりました。 またいつか欲しくなる時が来るかもしれません。その時は、よく考えてもう一度買いなおしたいと思います。
なぜか、タッパーとか好きで気をつけないと知らない間に増えてるんです。定期的に見直して、使用頻度の低いものは断捨離ですね!
イギリスでは絹の5本指の靴下が買えないので仕方ない。履き心地悪い靴下をわざわざ履くことはないかと思って、いっそのこと靴下の重ね履きをやめようかと思いました。
子育てしてるとやっぱりジーンズかなり重宝するんですよね。ジーンズ以外のズボンを履いて公園へ出かけると、「汚れないように」とても気を遣います。でもジーンズで行くと、息子と一緒に滑り台でガンガン遊べます(笑)。汚れても平気。
前々から不要だと思ってたモノをついに手放すことにしました。が、今売り出し中で、売れるかどうかわかりません。日本の電化製品なんですが、イギリスで需要があるのか。
今年のロンドンは暖冬なのか。明らかに日本よりは気温が低いですが、外に出かけるときに何を着たらいいのかかなり迷います。 帰って来てまず、冬に着るための長めのダウンコートを購入しました。が、ロングのダウンを着るほどまだ寒くはない。というわけで、…
季節はすっかり秋。朝晩、肌寒いですね。でも雨が降ったらちょっと蒸し暑いのが日本っぽい。 ロンドンの日中の気温は20℃ないみたいです。半袖はもう来年の夏まで着ることはないので、息子の洋服も合わせて夏服を中心に処分しました。 帰りの荷物も(少しは)…
ロンドンから日本に帰ってくる際に、スーツケースに余裕があったので、不要な本を持って帰ってきました。 子育て本、レシピ本、村上春樹さんの小説etc... 合計18冊を売りました。 利用したのはネットオフ宅配買取 昨年も利用しました。初めての利用の時は「…
先日、突然夫が自分の服を処分し始めました。ほぼ毎日、制服のように着ているポロシャツとカーディガン類です。 やっと、新しい服を買ったみたいで、今着ている分を処分する時期がきたようです。 ついでに、息子と私の洋服も見直しました。ちょこちょことク…
先日、やっとベビーカーを手放しました。 うちの息子、来月で3歳6ヶ月です。ちょっと大き目で(横にも・笑)、体重が17キロくらいあります。 ベビーカーはここ数ヶ月はほとんど使っていませんでした。今年に入って、保育園に週2回行くようになってからは、ま…
とうとう、我が家のホームベーカリーを処分しました! 今まで何度も迷いながらも、結局処分できず… ということを繰り返していましたが、「よし、処分する!」と決めたら、あっという間に我が家から新しいお家にもらわれていきました。 処分に至った経緯など…
あぁ、もう7月も終わり。もうすでに夏が終わってるかのような気候の涼しいロンドンです。 先週、イギリス人の夫が息子の絵本を処分するというので、便乗して断捨離しました。 夫は急に断捨離スイッチが入ったようで、10年以上保管していた段ボール箱3箱の中…
ほぼ毎日着けていた、パールのピアスのキャッチを片方なくしてしまいました。ちょっと前から、ゆるいなぁ、とは思ってたけど、そのまま放置したのが悪かったんですね。 アクセサリーを一気に処分した際に、冠婚葬祭用に持っている本真珠のピアスを普段使いに…
先月、ワードローブの見直しをしました。衣替えの季節でもなんでもないんですが、わたし史上最高のおしゃれになる!という本を読んでから、急に今持ってるものを処分したくなったのです。 断捨離したモノの記録です。 普段用トートバック ほとんど使っていな…
最近、3歳の息子が寝ているベッドカバーを買い替えました。 夜はまだオムツをつけていますが、ほとんど濡れていないんですよね。なので、ある日の夜オムツなしで寝かせたところ、見事におねしょしてしまい、あやうくベッドにもしみてしまいそうになったので…
Rinのシンプルライフという、とてもエネルギッシュで素敵なブログを運営されているRinさんの「買いなおさなかったもの教えて欲しい!」という記事を読んで、ずっと「私が処分して買いなおさなかったモノは?」考えていました。 昨年は我が家の断捨離元年。か…
先週末、3歳の息子がハチに刺されてしまいました。急に泣き出した息子。 私は何が起こったのかわからなかったのですが、近くにいたパパさんが、「ハチに刺されたのかも?」と言って、息子が指さす足首を見て、「ほら。」と針を抜いてくれました。 たぶんミツ…
成長著しい3歳の息子。服もあっという間に小さくなってびっくりします。まれーに、2年くらい着れるものもあるんですが、ほとんどはワン・シーズンでサイズアウト。 最近は余裕を持って大き目のサイズを選ぶようにしています。「3~4歳児用」ではなく、「4~5…
イギリス人の夫は時々、急に断捨離のスイッチが入ります。家の中のモノが少なくなってスッキリするのは嬉しいんですが、モノを捨てるのには理由があって・・・ 今回は、新しくギターを買いたかったのでそのための整理整頓だったみたいです。 理由はともかく…
夫が断捨離に協力してくれました。時々ですが、急にモノを捨てたくなるみたいですね。今日は、夫がきっかけで捨てたモノについてです。 息子の絵本 先日、新しい絵本を買ってきたので、4冊処分します。 ムーミンの絵本は私も息子も好きなんだけどなぁ。英語…
久しぶりに、ロンドンのMuji(無印良品)へ行ってきました!ちょっと時間が空いたので、ふらりと立ち寄ったMuji。 以前は売っていなかった、子供服も売っていてびっくり。便利になりました。日本で買う方が安く買えるんですけどね(笑)。 私が今回買ったモ…
あっという間に今日で4月も終わり。日本はゴールデンウィークですね!イギリスでも明日の月曜日は祝日なので、3連休です。 今月はちまちまと息子の洋服を整理していたので、久しぶりに断捨離と、失敗したTシャツ選びについてです。 断捨離:ジャケット まだ…
今週断捨離したもの。チャイルドゲートとオモチャの駅です。少しずつモノが減ってきていますが、まだまだ不用品がありますね。
息子のサイズアウトした服を処分しました。服を処分するたびに、子供の成長の早さに驚きます。ついでに私のレギンスも。代わりは夫のクローゼットの中から発見!
夫が購入して、ずっと使っていないアイテムを処分しました。チャイルドシートは大きくて重くて収納場所をとっていたので、なくなってスッキリです!
新たに化粧品を買い替えたので、古いものを処分しました。化粧品の使用期限って知ってますか?意外に短くて驚きました。
ずっと履いてなくて、タンスの肥やしになっていたトリッペンのブーツ。重い腰を上げて処分したら、すっきりしました!
息子が小さい時に着ていた服の処分を始めました。売れるものは売って、寄付するモノは寄付して。今回衣装ケース1つ分が空になりました!