季節の変わり目は断捨離に持ってこいです。今週はクローゼットの見直しをし、冬物の洋服を中心に断捨離しました!「まだこんなん持ってたの?」というようなアイテムも発見。色々と出てきました。
断捨離した洋服:1枚目
ロンドンにもユニクロがあります。こちらのユニクロで買ったボーダーワンピースです。
断捨離した洋服:2枚目
こちらもロンドンで買ったモノ。妊娠中に購入しました。
断捨離した洋服:3枚目
随分と前に購入して、ほとんど着た記憶がありません。(笑) 胸のカットが大胆過ぎるのも、あまり着なかった理由。
上記の3着に共通するのは、丈の長いワンピース(風)の洋服だということです。我が家の2歳の息子はまだ授乳中。丈が長いと授乳しにくいんですよね。(笑) よいしょ、ってまくりあげないといけない。授乳が終わったらまた着ようと思っていたのですが、今のライフスタイルに合わないので、思い切って手放します!
断捨離した洋服:4枚目
まだ持ってたの?がこのアイテム。妊娠中に弟の結婚式に参列した時に着たマタニティードレスです。子供は一人の予定なので、これもサヨナラ!
断捨離した洋服:5枚目
プチバトーの半額セールで買ったニット。半額につられて買いました。関西人なので値引きに弱いんです。(笑) 肩幅の広い私が着るとさらに肩幅が広いのが強調されるので、私には似合わないアイテムでした。
断捨離した洋服:6枚目
引き出しの奥底にあった防水加工のズボン。昔、ハイキングに行くときにはいていました。今は雨の日に歩きに行くときは防水加工されたロングブーツを履くのでこちらは不要。よく見たら泥がついたまま。自分のずぼらさに泣けてきました。(笑)
そのほかに断捨離したアイテム
サイズが小さくなった息子の上着やカーディガンと帽子&手袋。義母の手編みのカーディガンは残念ながらあまり着ませんでした。ニーズにあってなかった。すみません!
写真にはありませんが、夫の靴下2足も断捨離しました。古くなって破れてきていたマットレスカバーも手放します。こちらは買い替えないといけないです。
チャリティーショップに寄付
洋服や靴は我が家から徒歩30秒のところにある「寄付ボックス」に入れておくと業者が回収してくれます。私は捨てれない人なので、チャリティーショップに寄付することで私にとっての不用品が誰かの役に立つと思うと、ほっとします。
まとめ
季節の変わり目は手持ちの洋服を見直すチャンス!ミニマリストブロガーさんのブログを読んでいて、モチベーションが上がりました。インプットしたらアウトプットですね!
今の生活スタイルに合わない洋服とも一旦お別れしました。
なかなかモノを捨てることができない性格なので、これからもマイペースでちまちまと断捨離していきます。そして、もう余計なモノは買わない。コレ、鉄則です。
では、また明日!
▼いいね!の代わりにクリックしてもらえると嬉しいです
▼断捨離!するならこちらのトラコミュを参考に
▼食料品も断捨離しました
▼詳しい自己紹介はこちらの記事から