こんにちは!
ロンドンでシンプルライフを目指しているキミコです。
イギリス人の夫も時々気が向くと自分のモノを処分したり、整理整頓したりします。私が息子とお出かけしている週末なんかにやってくれることが多いです。一人だと解放感あるのかな(笑)。
先週末に手放したアイテム(と夫が購入したアイテム)の記録です。
手放したアイテム
音楽関係の本
夫はピアノやギターを弾くのが趣味なので、家には音楽関係の本があります。最近、あんまり使ってないのはわかってたけど、思い入れもあってなかなか捨てられないみたいでした。が、5冊だけ手放してくれました。
エルトン・ジョンが若い!(笑)
息子の英語の絵本
息子にとっては簡単すぎる絵本と息子受けがよくない絵本を選んだみたいです。「Guess Who?」は作者が日本人で動物のお尻の絵からどの動物かを当てる内容。すごくおもしろくて私は気に入ってるんだけど、私が読んであげることがないだろうから、ママ友にもらってもらいました。
エッグスタンド
半熟のゆで卵をこの上にのせて、スプーンで上の方の殻をコンコンと割り、中身をスプーンですくって食べます。もしくは、トーストを長細く切って半熟の黄身にディップして食べます。かわいい鳥のデザインだけど、これは義理両親からのもらいものだったっけな?
夫は別のデザインのが欲しくなったみたいです。
新たに増えたアイテム
鳥のエッグスタンドの代わりに買ったもの。シンプルなデザインになってました。
カラフルでいいけど、数が増えとるー(笑)。卵、4つも同時に食べることないぞ。でも重ねて収納でき、コンパクトになるのでよしとします!
以上が、夫のプチ断捨離でした。チャリティーショップへ寄付するモノが増えてきました。早く持って行かなければ!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
応援クリック、更新の励みになります。
▶詳しい自己紹介はこちらから
▶ためになる情報が集まっているリンク
断捨離
シンプルライフ
時短家事