4月ですね!日本は桜が満開で、みんなお花見して美味しいもの食べてるんだろうなー。いいなー。
ロンドンは、暖かい日が続かないので、気温の差が激しくて体調を壊しそうです。あと2週間でイースターホリデーだというのに。
さて、今月も先月のブログの振り返りをしていきたいと思います。今月からよく読まれた記事から紹介することにしました!
第1位:ミニマリスト筆子さんの断捨離術
人気記事の常連です。やっとミニマリスト筆子さんの著書を手に取り始めたので、読み終わったらアウトプットしたいと思います。
第2位:アクセサリー31個を断捨離!
最近、ママ友がつけているピアスが気になって仕方がない。パールなんですが、キャッチが小さなダイアモンドみたいになってるので、どちらでも使えるんですよね。やっぱ日本製?今度聞いてみよう。
第3位:カンケンバックのレビュー記事
こちらも毎月よく読まれている記事です。色違いが欲しいーという欲望と毎日戦っています(笑)。
第4位:パターン化した献立の記事
毎日のご飯、だいたい作るものは決まっています。ちなみに、ここ1ヶ月ほど日曜日の夕食は毎週ベイクドポテト。これだと夫でも作れるので、私が助かる!
第5位:化粧品の断捨離の記事
普段あまり化粧をする機会がないのですが、お化粧が必要な時はEtvosを愛用中。ささっとできて、お肌にも負担がないと思うので、買ってよかったとホント思います。
3月の「やりましたリスト」
「やりましたリスト」は基本的に今年初めてトライしてみたことです。「To Doリスト」よりも、「やったこと(=体験、行動)」を積み重ねていく方が自分に自信がつく気がするし、楽しいですね。
今年の目標達成度チェック。4月~6月の振り返りと「やりましたリスト」作成!
ママ友と交代でベビーシッター始めました
ベビーシッターっていうか、もうベビーじゃないんですけどね。息子が3歳になったのを機に、月1回の週末、息子をママ友に預け、代わりに月1回ママ友の子供を預かる、ということを始めました。
これだとお互いコストがかからないし、子供達も一緒に遊べるし、夫婦二人の時間が持てます。
夫が前から「ベビーシッターを探せー」とうるさかったのですが、知らない人に預けるのは(保育園以外は)不安。しかもお金がかかる。
友達同士で助け合うのが一番いいと思います。周りには、うちも含め両親や兄弟が近くに住んでいない家族が多い。近所で助け合えるネットワークづくり、大切です。
久しぶりに息子抜きで夜お出かけ
こちらの記事を参照。
シーフードが美味しいイタリアンに連れて行ってもらいました。たまには夜にも出かけて、息抜きしないと、ね!
月1回のママ友ランチ会を始めました
ロンドンにある日本食レストランの一室を貸し切って、月1回ランチ会を始めました。
いつもは、子供たちに日本語を習得してもらおうという目的があっての集まりですが、ランチ会では子供を野放しにし(笑)、ちらし寿司を食べながらママ達とひたすらおしゃべりしてました。
たまにはこういう集まりもいいもんだ。
4月のブログ更新のこと
2月から始めた不定期の仕事が結構忙しくなってきて、ブログに割く時間がぐーんと減ってしまいました。
4月からはさらにお仕事が増えるかも?!
でもブログを書くのは楽しいし、断捨離の記録を残していきたいとの思いもあるので、週1回でも更新を続けていきたいと思います。
今月もどうぞよろしくお願いします!
私の好きなブログテーマです。
応援クリック、更新の励みになります♪
↓↓↓
こちらの記事もよく読まれています♪