6月も残すところあと2日。あっという間に2016年も半分が過ぎ去ろうとしていますね。月末に向け、断捨離進んでいます。
今日は靴を手放しました。
手放した靴
何回か、結婚式に参列する時に履いた記憶があるのですが、最後にいつ履いたのかを思い出せません。
シンプルなデザインで、ヒールが高い割にはけっこう履きやすかったんです。メーカーはクラークス。
手放した理由
履く機会がもうないと思うし、それより何よりピンヒールはもう無理です(笑)。このサンダルを履いているときに、2歳の息子がチョロチョロすることを考えただけでもぞっとします。
足、くじきそう(笑)。
フォーマルな靴は1足だけ
写真はないのですが、フォーマルな靴は1足だけになりました。濃紺のストラップ付のパンプスです。ヒールの高さが6㎝もあるので、「快適」ではないのですが、手持ちのワンピースにあうので手放せません。
思い切って、普段にも履けるもっとヒールの低い黒いパンプス系に買い替えてもいいかなー、とも思っています。
が、フォーマルな靴を選ぶのがすごく億劫です。昔々、靴屋さんで働いていたことがあるので、靴選びには慎重なんです。
靴箱がないんです!
ところで我が家には靴箱というものがありません。玄関の扉を開けると、すごく小さなたたきがあって、すぐに2階につながる階段になっています。
普段履く靴は、階段に一つ一つ並べています。ハッキリ言って、不便ですよ!(笑)
そんな狭い玄関先に、ベビーカーと息子のバランスバイクがあるので、ますます狭いのです。広い玄関がある日本の家の造りに憧れます。
季節外れの靴は各自クローゼットの中に収納しています。
最後に
何はともあれ、靴が1足減りました!
このサンダルのことを思い出したのは、旅行に行く準備をしていて目についたから。旅行に行くときって、持っていく荷物を厳選するので、断捨離するいい機会になりますね!
こちらのブログテーマも参考に!
トラコミュ 捨てても、大丈夫だったもの。
トラコミュ スッキリさせた場所・もの
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
どちらかのバナー↓をクリックして応援して頂けると嬉しいです♪
詳しい自己紹介はこちらから