週末に断捨離しました。
イギリス人の夫の協力もあり、かなりの量になったので2回に分けて記事にします。まずは夫の服以外のものからです!
断捨離~タブトラッグス
最初はオモチャ入れだったり、それからランドリーバスケットとして使っていました。最近はパジャマや部屋着入れに使っていましたが、服の一時置きとしてはサイズが38Lと大き過ぎ。
「別になくてもいいんちゃう?」って夫に聞いてみたら、「絶対にいる!」とのことだったので、代わりに小さめのバスケットを2つ買いました。数は増えたけど、サイズが小さいのでベッドルームは以前よりすっきりしました!
ちなみに、同じサイズで色違いのタブトラックス2つをリビングで息子のオモチャ入れとして使用中です。レゴと電車セットをそれぞれ収納しているので、こちらはしばらく使い続ける予定です。
![]() タブトラッグス タブトラックス 洗濯かご 【ポイント10倍】 洗濯カゴ 洗濯物入れ ランドリーバスケット おもちゃ箱 おもちゃ入れ バスケット バケツ カゴ かご かわいい 収納ケース 収納ボックス インテリア アウトドア 10P20Aug16[ TUBTRUGS 38リットル L ]
|
断捨離~息子の服とオモチャ
サイズアウトした息子のジーンズと甚平。甚平は結局1回しか着る機会がなかったです。ロンドンの夏は短くて涼しすぎるー!
あまり遊ばなくなったこまごまとしたオモチャも一緒に。
断捨離~私の服
この夏着る機会が少なかったタンクトップとTシャツを一枚ずつ手放します。どちらも去年ロンドンのユニクロで買いました。
夏のトップスは、タンクトップ1枚とTシャツ4枚、ポロシャツ1枚に落ち着きました。
断捨離~キッチン用品
グラタン皿2枚とミニ土鍋。
グラタン皿は夫のおじいちゃんが亡くなったときにもらってきたものですが、結局使ってなかったんですよね。土鍋はもうひとつ同じのがあるので手放すことにしました。
最後に
タブトラッグスと息子の洋服はママ友にもらってもらいました。それ以外はチャリティーショップに寄付しました。
チャリティーショップに寄付して誰かの役に立てばいいけど、友達に譲って「ありがとう!」って言ってもらえるのも嬉しいです。オークションで売ってお小遣いになるのも、今働いていない私にとっては助かります。
こちらのブログテーマも参考に!
トラコミュ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
詳しい自己紹介はこちらから
他にも断捨離に関する記事を書いています♪