久しぶりに断捨離したものの記事です。
先週、息子のサイズアウトした洋服を処分しました。ついでに私の古くなったレギンスも。少しだけクローゼットがスッキリしてプチ満足。
今回処分したものは・・・
断捨離した息子服
● ワンピース 1枚(トイレトレーニングの時に家でワンピースを着せてました・笑。その後はパジャマとして代用)
● 長袖Tシャツ 2枚
● ズボン 4枚
● 半袖Tシャツ 2枚
● 短パン 1枚
● タンクトップ 1枚
● 海パン 1枚
の合計12枚でした。

いつも通り、ネットオークションで売ったり、チャリティーショップに寄付したり。
断捨離したレギンス
私が処分したのはこちらの黒2枚。

どちらも冷えとり用のレギンスでしたが、もう生地が薄くなってたり、ほつれが出てきてたり。
でもまだ履けるかなぁ、と思ってたところ、夫のクローゼットの中から、使っていないレギンス(というか、ステテコみたいなの・笑)を発見!
ユニクロのヒートテックで色も黒。試しに履いてみたらちょうどいい!夫は身長185㎝なのに、なんで身長160㎝の私にピッタリなのか謎です。
で、クローゼットから発掘した夫のレギンスを履くことにし、自分のものは処分しました。イギリスはまだ肌寒いので、ヒートテックが暖かくてちょうどいいです。
ただ、メンズなので、股のところがあくようになってるんですよね(笑)。気づいたときかなり新鮮でしたよ。
息子服
1月から始めた息子の服の断捨離は、あと一ケースで終了!残りは、新生児~3ヶ月用なので、たぶん見たら思い出して捨てがたくなると思います。
でもそこは心を鬼にして。どうしても取っておきたいもの以外は潔く処分!
残しておいた服は、孫に着させる?!って、こんな姑さんがいてたら困りますよねぇ(笑)。
こちらのブログテーマも参考に!
応援クリック、更新の励みになります♪
↓↓↓