クリスマス・イヴですね。クリスマスツリーも飾り付けし、クリスマスディナー用のターキーも届いていますが、なぜだろう全くクリスマスを迎える気がしません。
ウキウキしてるのは、サンタさんからのプレゼントを心待ちにしている息子だけ?
小麦粉消費に蒸しパン作り
さて、あと約1週間で今年も終わりなので、賞味期限が迫っている食材をぼちぼち整理しています。候補の一つが小麦粉。
久しぶりに、蒸しパンを作りました。なんの変哲もない黒砂糖のシンプルなやつ。自分で作ったので嬉しかったのか、息子は2つも食べていました^^
断捨離したモノ
前置きがかなり長くなりましたが、この蒸しパンを作るときに使ったカップ。これを処分したんです。
何度も使えるから経済的でいいなと思ってましたが、使用後に洗うのが面倒くさかった。写真にも写ってますが、ちゃんと洗えてません(笑)。
それにそもそもほとんど使ってなかったです。次に蒸しパンを作る機会があれば、使い捨ての紙のカップを買ってこようと思います。
ついでに断捨離
キッチン用品を処分したので、何か他にもないかなーと探しました。
で、発見したのが、ヨーグルト用に買ったタッパー。スプーンが付いているのが気に入ったけど、うーん、いまいち使いづらかった。
なぜか、タッパーとか好きで気をつけないと知らない間に増えてるんです。定期的に見直して、使用頻度の低いものは断捨離ですね!
今年も
順調にコツコツと断捨離してきましたが、今年中に処分したかった、けどできなかったアイテムが、あります。
それは、日本製精米器!イギリスでは需要がなさすぎる。
あと1週間で嫁入り先が見つかるといいけど。もうちょい頑張ってみますか。
【2018年1月14日追記】
【断捨離】やっと精米器を処分できました&一度に炊くお米の量について。 - ロンドンでシンプルに暮らす
断捨離の参考になる、こちらの記事もどうぞ。
私の断捨離のバイブル本【捨てられずにいる不用品の「捨てどき」がわかる本】
一日一回の 応援クリック、更新の励みになります♪
↓↓↓