先日、突然夫が自分の服を処分し始めました。ほぼ毎日、制服のように着ているポロシャツとカーディガン類です。
やっと、新しい服を買ったみたいで、今着ている分を処分する時期がきたようです。
ついでに、息子と私の洋服も見直しました。ちょこちょことクローゼットの見直しはしていますが、まだまだ見つかるもんですね(笑)。
夫が処分した服
ポロシャツ3枚、カーディガン類5枚を一気に処分。
ポロシャツは同じ枚数だけ新しいのを買っていたので、枚数は変わりませんが、カーディガン類はフードなしのパーカー(っていうのか?)を2枚買っただけなので、洋服の総量は減ったみたいです。
夫は以前はユニクロのポロシャツを愛用してたけど、今回買ったのは別ブランド。どうやら脱ユニクロしたみたいですね。
息子の服も
もうすぐ日本に一時帰国♪10月にイギリスに帰って来た時は長袖の季節なので、もう今季着れなさそうな長袖Tシャツを4枚処分。
一緒にオールインワンの防水プレイスーツと、ぴちぴちになってきたジーンズも。膝が擦り切れるまで履いたジーンズ。ここまで履き倒せば心置きなく処分できますね。
夫とも話してたんですが、息子の洋服がどうも多すぎる。Tシャツなんて何枚あるんだか。今後は各アイテム5枚くらいでいいんじゃない、ということになりました。
そして、もう息子の年齢にはあってないだろうという、DVD。全部揃ってないし、2013年のですが(汗)、ママ友に譲りました。
私の服は・・・
最後に私の服を見直しましたが、
今回、捨てるものなし!!!
ワードローブもかなり落ち着いてきました。日本で洋服の買い物もする予定なので、次回の見直しは10月ですね。
私も、脱ユニクロ、目指します!
断捨離の参考になる、こちらの記事もどうぞ。
私の断捨離のバイブル本【捨てられずにいる不用品の「捨てどき」がわかる本】
応援クリック、更新の励みになります♪
↓↓↓