週末にクローゼットの中の引き出しの一つを整理整頓しました。昔からポーチ類が好きで、「カワイイ!」と思ったら買ってました。
買って満足で、実際使ってないもの多数。
まだ保留中のアイテムもありますが、一部を手放したので、その記録です。
断捨離したモノ
- ポーチ&巾着袋 8枚
- ハンカチ 2枚
- 小さな風呂敷 1枚
合計で11アイテム!
子供のものも含まれているので、なんだか好みがバラバラな感じです(笑)。
断捨離した理由
人からもらったものも自分で買ったものもありますが、最後にいつ使ったのか覚えていないものばかりです。
見直すきっかけとなったのは、先日行った旅行でした。旅行用に使うアイテムは同じ引き出しに収納しているのですが、ポーチ類こんなに要らんなぁ、と気づきました。
手放すかどうか考え中のアイテムはそのままにしています。普段使っているリュックサックを買い替えたので、もしかしたらその時必要になるかもしれないので。
最後に
いつも週末の時間のある時に手放すアイテムを探したり、収納の整理整頓をすることが多いです。
今回の小物類は、ずっと頭の中のリストにあったので、ぱぱっと決断することができました。
捨てれない性格なので、チャリティーショップに寄付できる「まだ使えるモノ」は手放しやすい。逆に、大きくてかさばるモノはネットオークションで売ったりする手間がかかって大変ですね。
これからも手放すときのことをよーく考えて賢い買い物を心がけます!
こちらのブログテーマも参考に!
トラコミュ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
どちらかのバナー↓をクリックして応援して頂けると嬉しいです♪
詳しい自己紹介はこちらから