季節はすっかり秋。朝晩、肌寒いですね。でも雨が降ったらちょっと蒸し暑いのが日本っぽい。
ロンドンの日中の気温は20℃ないみたいです。半袖はもう来年の夏まで着ることはないので、息子の洋服も合わせて夏服を中心に処分しました。
帰りの荷物も(少しは)減らせるし、リサイクルショップで売って来たので、(少しですが)お小遣いにもなりました。
断捨離したアイテム
私の洋服からは、Gパン1枚と短パン1枚とTシャツ3枚。Tシャツは全て今年買ったものでした。日本での1ヶ月、ボーダーTシャツを加えた計4枚で過ごしたので、かなり「着倒した感」あります。
ボトムスは、「脱・ユニクロするぜー」と思っていたけど、やっぱりユニクロに行ってしまった。なぜか、ユニクロのボトムスが好きです。でも買ったのはパンツ2枚だけ。
去年は爆買いしましたが(笑)、今年はブレーキがかかりました。
【関連記事】
コーデ作成をお願いしてよかった。秋冬のワードローブを公開します!
さて、息子の洋服。たくさんあったので数を数えていないのですが、来年は確実に着れないであろうTシャツとポロシャツ、そして短パン。そして、やっぱり使わなかった水着。
以上の洋服と、息子のおもちゃetcを持って、いざリサイクルショップへ!
2nd STREETへ行ってきた
友達に教えてもらった、2nd STREETというリサイクルショップ(リユーズショップ、とレシートにはありました)を利用しました。
査定時間は、約10分。待ち時間はショップ内で息子と一緒におもちゃを見たりして過ごしました。
ほんと、色んなもの売ってますね。トミカのミニカーが5台くらいで300円とか、思わず買いそうになりました(笑)。私的には日本の食器(新品)がかなり魅力的でした。
買取金額
全部で29個のモノを買い取ってもらいました。
気になる買取金額ですが、500円くらいになったらいいな、と思っていたら、そのまんま505円でした!
ひとつだけ残念だったのは、赤ちゃんモニターは引き取ってくれなかったこと。タダでもいいので、引き取ってくれたら嬉しかったです。
さいごに
私はロンドンで不用品を処分する時、ほとんど全てチャリティーショップに寄付します。
なので、今回リサイクルショップで不要品を売ってお金に交換できたので、ちょっぴり嬉しいです。
「エコ買取」という項目では、一個の値段がたったの1円なんですが、
当店では「エコ買取」のお品物を協力会社を通じ、再利用(海外に輸出)、再資源化(工業用素材として)し環境保全に努めております。
とあり、お店で売れないような品物もゴミにならない仕組みもいいですよね。
洋服類を一気に処分してけっこうスッキリしたんですが、今年の里帰りで予定していた、実家に残してある自分の持ち物処分が、残念ながらできず。
また、来年に持ち越しになりました(笑)。
断捨離の参考になる、こちらの記事もどうぞ。
私の断捨離のバイブル本【捨てられずにいる不用品の「捨てどき」がわかる本】
応援クリック、更新の励みになります♪
↓↓↓