先週の土曜日に、私が息子と一緒に出掛けていた間、夫がまた自分の服を整理していたようで、家に帰ると「チャリティーショップに寄付する」アイテムが増えていました。
夫婦で断捨離するようになり、モノを手放すスピードが早くなりました。
断捨離したアイテム-夫の洋服
なぜかこの時期にセーター2枚(笑)。私も最近冬物のジャケットを手放したので、人のこと笑えないんですけど。
【関連記事】【服の断捨離】夫が断捨離に目覚めてきた。自らボトムス4本を一気に処分
写真の下の方に写っているリボンは、蝶ネクタイです。
このセーターは私も結構好きだったけど、ウールが混じっているのでチクチクするそうで。いつも着たい服はデザインも着心地も大事だなー、と改めて思いました。
断捨離したアイテム-息子のおもちゃ
パズル2種類とボール。
パズルは夫の意見で、2歳4ヶ月の息子には簡単すぎるから。ボールは部屋の中で蹴って遊ぶからだそうです。
子供のおもちゃについて思うこと
子供のおもちゃって増えますよね。我が家では夫が息子におもちゃを買い与えたがる!
私としてはできるだけモノを少なくして暮らしたいので、おもちゃを増やして欲しくはないのですが、夫が息子のために買ってあげたいという気持ちを尊重しています!
【関連記事】おもちゃを減らしたい私と買いたい夫。今回は夫の想いを尊重。絵本5冊も手放します!
そして、おもちゃと絵本は増えてもいいかな、と最近思えるようになってきました。どちらも期間限定だと思うとそれほど気にならなくなりました。
とはいえ、やみくもに買い与えることはせず、選ぶ時もじっくりと選ぶよう心掛けています。
最後に
今回断捨離したアイテムも夫のチョイスです。良い感じで、私が目指している「少ないモノで暮らしたい」という目標をサポートしてくれています。感謝!
おもちゃと絵本は今後増えていく予定ですが、今回のように少しでも「今」の息子にはあわないと思ったおもちゃは潔く手放していきます。
こちらのブログテーマも参考に!
トラコミュ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
詳しい自己紹介はこちらから