洋服を一気に捨てれないタイプなので、少しずつ慎重に洋服の断捨離を進めています。前回にクローゼットを見直したときに少し引っかかっていた服。週末に着てみて判断しました。
実際に着てみて、やっぱりイマイチでした(笑)。頭の中で思っているイメージと実際着てみると違うんですよね。
手放した3着とその理由
左:ジップアップジャケット。これ、実は子供用です。海外ブランドだと子供用でも着れるんですよね!でも実際着てみてやっぱりちょっとピチピチなのが気になりました。
息子が大きくなるまで取っておこうと思ったけど、何年待たなアカンねん、と思い直し(危ない、危ない)手放すことにしました。
真ん中:冬にインナーとして着ていたTシャツ。これもピチピチ感が気になって。カーキ色は好きだけど、なんかこれ一枚で着ると自分が虫みたいに思えました(笑)。サヨナラ、です!
右:タンクトップ。日本で買ったもので、何年も着ています。それくらいお気に入りでしたが、もう生地がヨレヨレだし、ところどころシミもありました。もう十分着倒したので未練はありません!
今回は「ピチピチ」と「ヨレヨレ」がキーワードだったみたいです。
夏服トップ、現在の枚数
- タンクトップ 2枚
- Tシャツ 5枚
- ポロシャツ 1枚
計8枚です。これでもかなりスッキリしました。
イギリスの夏は涼しくて、暑い日でも日陰では「寒っ」となることが多いです。なので、7月・8月でもカーディガンは手放せません。日本でも電車の中や公共の建物の中ではクーラーが効いているので、同じかな?
なので、手持ちのカーディガン2枚とデニムシャツ1枚は夏でも必要です。あと減らせるとしたら、どちらかのカーディガンかな、と思います。また様子見て決めます。
洋服の断捨離していて気づいたこと
手放した洋服を振り返ってみるとバーゲンで買っているものが多いです。「勢い」と「安いから」という理由で買ってるからですね。
今後、新たに洋服を買う際には気を付けようと思うポイントでした。
もう洋服は数多く持つ必要がないとわかったので、これからはセール・プロパー関係なく、ほんとうに気に入った服だけを買い足していきます。
こちらのブログテーマも参考に!
前回の服の断捨離の記事です。
▶ 【服の断捨離】唯一のパンツスーツを手放しました。必要になったときにまた買えばいい!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
気になるテーマのバナー↓をクリックして応援して頂けると嬉しいです♪
詳しい自己紹介はこちらから